学校行事


令和5年度の記事はこちら
令和4年度の記事はこちら
令和3年度の記事はこちら
令和2年度の記事はこちら
平成31年・令和元年度
>4月 >5月 >6月 >7月 >8月 >9月 >10月 >11月 >12月 >1月 >2月 >3月
平成30年度
>4月 >5月 >6月 >7月 >8月 >9月 >10月 >11月 >12月 >1月 >2月 >3月

令和2年3月更新分  
卒業式

 3月1日(日)、卒業式を行いました。
新型コロナウイルスの影響により、本来の形から縮小しての実施となりましたが、本校の伝統を引き継ぎつつ、新たな豊浦を創造してくれた121期、192名が本校を無事に巣立っていきました。
式辞では、渡邉校長から卒業生の前途を祝すとともに、「マイナスを回復する力、折れる心を戻す力を持ち、一歩ずつ前進してほしい。陽はまた昇ります。」と述べられました。

※写真は式中の卒業証書授与の様子

2020.03.02


令和2年月2更新分  
第1学年「総合的な探究の時間」全体発表会

 2月18日(火)7限目に、第1学年の「総合的な探究の時間」の発表を行いました。
1年生は、1学期に本校周辺地域(長府)を基本フィールドとして、地域社会が抱える様々な課題の発見とその解決策に取り組んできました。
 2学期からは、SDGs(持続可能な開発目標)の17の目標を中心にグループに分かれて、「貧困」「飢餓」「教育」「気候変動」「海洋資源」「平和」等の各テーマのもと、それぞれの観点から現状把握、問題点、それらに対する解決策などを探究していきました。
 当日は、代表の6グループが発表しました。

※写真は当日の発表の様子

2020.02.26

生徒総会

 2月20日(木)7限目に、生徒総会を行いました。
 生徒は学習面、生活面のそれぞれについてテーマを事前に話し合い、学習面は「環境づくり」「学年+1時間の勉強」「隙間時間の有効活用」について、生活面は「授業開始前に確実に着席する」について、生徒同士で意見を出し合いました。
 生徒会執行部の主導のもと、積極的に話し合い、その場で意見を発表し、討論をすることで一人ひとりがより良い豊浦にするために意識を高めていく、有意義な生徒総会となりました。

※写真は総会の中での発表の様子

2020.02.17

第2学年「総合的な学習の時間」全体発表会

 2月13日(木)7時間目に、第2学年の生徒が「総合的な学習の時間」の全体発表を行いました。
 現在の2年生は、年度当初から総合的な学習を探究的に取り組み、自らの興味・関心があることや自己の適性・社会に求められていることについて複合的に学んできました。各グループが自ら設定したテーマのもと、校内では教科横断的に学習し、校外では外部関係機関と連携しながら学びを深めました。
 当日は「空き家の魅力を伝えよう」「初等教育」「外国人と日本の地震」「高齢者医療」「有機栽培」の5つのテーマで代表者が発表しました。どの発表も問題点と解決策を自らの視点で分析していました。
 この総合的な学習の時間を通して身に付けた「自ら学ぶ」という姿勢を、これからの進路実現に生かすとともに、その先の社会で生きる力につなげてほしいと思います。

※写真は当日の発表の様子

2020.02.26


令和2年1月更新分  
大学入試センター試験

 1月18・19日(土・日)に大学入試センター試験が行われました。当日は、3学年を中心に多数の教員が、激励のため会場へ足を運びました。生徒は、これまでの日々の努力の成果を発揮するべく取り組みました。今後は、各自の志望校合格に向けてラストスパートに入ります。

※写真は会場前に応援のために集まった本校教員の様子

2020.1.21

3学期始業式

 1月8日(月)、3学期の始業式を行いました。
 始業式では校長より、3学期は時間的に大変短く、まさにあっという間に過ぎてしまうため、その中でしっかりと地面に足をつけ、それぞれの学年の集大成となるよう期待をしているとの言葉が伝えられました。
 また、最後にバスケットボール部のウィンターカップでの活躍を取り上げ、普通科県立高校としてのベスト16進出を高く評価し、本校のめざす「文武一徳の人づくり」の教育目標を再確認しました。

※写真は始業式の様子

2020.1.9


令和元年12月更新分  
終業式

 12月24日(火)、2学期終業式を行いました。校長からは、始業式で伝えられた「時間を大切にする」「他人への配慮について」を踏まえて、個人・集団のステップアップ、人間力の向上を目指してほしいという内容の話がありました。
 人間力の向上という点では、特に「ルール・決まりを守る」「相手を思いやる」という2点について、自己指導能力を伸ばし、他人に対して正しい接し方をできるように高校生活はもちろん、その先の社会生活を見据えた上での力を伸ばしてほしいということでした。
 最後に、健康に留意し、目の前にある幸せを逃さないように、充実した冬休みを送ってほしいとのメッセージが伝えられました。

2019.12.25

第1・2学年保護者対象
進路講演会

 12月7日(土)、学校法人河合塾の奥本真司様を講師にお迎えし、第1・2学年保護者対象の進路講演会を実施しました。「新入試に向けて」をテーマに、最新の入試動向・大学入試改革・心技体の整え方・成功する受験生の保護者の例など、わかりやすく講演をいただきました。1・2学年合わせて、75名の保護者の方が参加され、熱心に話に聞き入っていました。

※写真は講演会の様子

2019.12.10


令和元年11月更新分  
高大連携授業

 11月19日(火)、5・6限目に2学年対象の高大連携授業を県内外の大学関係者をお招きして実施しました。生徒は自身の進路希望に基づいて、2分野を選択して受講しました。大学レベルの授業を体験することで、さらなる学習意欲の向上と、県内外の大学の魅力を発見する良い機会になりました。開講された講座は以下のとおりです。

外国語学、経済学、経営学、法学、工学、教育学、保育学、栄養学、体育・スポーツ学、看護学、リハビリ、文学

※写真は講義の様子

2019.11.22

1年生対象 キャリアセミナー

 10月29日(火)6・7限目に、1学年対象のキャリアセミナーを行いました。このセミナーは、生徒一人ひとりが、正しい職業観や勤労観を身に付けることで、主体的に進路決定ができるように支援するとともに、進路意識を向上させ、学習意欲の向上へとつなげることを目的としたものです。
 生徒は語学、教育、建築、医療等、数多くの分野から2講座を選択して受講しました。それぞれの職業についての種類や内容、求められる適性などを知ることで、将来を具体的に考える良い機会となりました。

※写真はキャリアセミナーの講座の様子

2019.11.01

2年生対象 進路講演会

 10月24日(木)、2学年対象の進路講演会を実施しました。ベネッセの前田健登氏をお招きして、2020年度からの大学入試改革の情報整理についてのお話をしていただきました。
 新テストに関するさまざまな情報とともに、攻略のカギとして、「たくさんの情報を整理して、まとめる。」「いつでも『なぜ?』と思い続ける。」「周りの人と議論する。意見を言うことも、聞くことも、どちらも大事。」の3つがあげられました。

※写真は講演の様子

2019.11.01


令和元年10月更新分  
120周年記念講演会
「夢中になれることの素晴らしさ」

 10月16日(水)、本校体育館にて創立120周年記念講演会が行われました。講師として、本校のOBで映画監督である佐々部清氏をお招きして、監修していただいた記念DVDを上映するとともに、「夢中になれることの素晴らしさ」という演題のもと、講演をしていただきました。
 講演の中で、「誰かに言わなくてもいい、1つじゃなくてもいいから、夢をもってほしい」「一生懸命やっている人は誰かが見ている」ということをはじめ、実体験に基づいたさまざまなメッセージのこもったお話をしていただきました。

※写真は講演中の佐々部清氏の様子

2019.10.20


令和元年9月更新分  
総合的な探究の時間 セミナー

 9月24日(火)、本校の1、2年生を対象とした「総合的な探究の時間」についてのセミナーを行いました。
 講師として、昭和女子大学の青木幸子准教授、緩利誠准教授をお招きして、現在進めている探究の時間について講演をしていただきました。講演の中では、探究活動の基本的な考え方、テーマ設定について、探究活動の深め方についてなどをお話ししていただき、後半では実際の授業と同じように探究活動をしながら、各グループに具体的なアドバイスをしていただきました。

2019.09.27

体育大会

 9月6日(金)に体育大会を実施しました。
 この大会は、日頃の授業や部活動で培った体力・精神力をもとに、競争・達成感等の運動の楽しさを実感することとクラス・学年を超えて協調性・コミュニケーション能力・責任感などの人間力の向上を図ることを目的として行っています。
 今年も去年に引き続き熱中症対策として、帽子の着用呼びかけ、塩分補給タブレットの配付、水分補給時間(ゴクゴクタイム)の設定を行い、午前に陸上競技の部、午後に水泳競技の部を実施しました。生徒は、自分の出場する種目は精一杯取り組み、出場しないときには他の生徒の応援をして、生徒同士の交流を深めていました。

2019.09.11



令和元年8月更新分  
2学期始業式

 8月27日(火)に2学期の始業式を行いました。校長より、時間を大切にすることと他人への配慮についての話がありました。2学期の学校での時間や家庭での時間をどう効果的に過ごすかが今学期の重要な課題となること、人の気持ちを汲み取り、相手に対し心遣いを忘れない思いやりと温かみのある人であり続けてほしいとの言葉が述べられました。最後に、生徒一人ひとりが、健康に留意し、元気で幸せな2学期を笑顔で過ごしてほしいとのメッセージが伝えられました。

2019.08.29

学校説明会

 8月21日(水)に、学校説明会を開催しました。中学生・保護者・学校関係者合わせて517名の参加がありました。当日は、本校の生徒がそれぞれの係につき運営にあたりました。
 全体会では、本校がめざす学校像である「進学も部活動も元気な、生徒が主役の学校」を軸にした学校紹介と、本校OBである佐々部監督による120周年記念DVDの上映を行いました。その後、各会場に分かれて体験授業を実施しました。
 暑い中、参加していただいた皆様、ありがとうございました。

2019.08.23



令和元年7月更新分  
終業式

 7月19日(金)、1学期終業式が行われました。校長から、改元とともに、先輩方が築いてこられた伝統、ブランドに今一度感謝の気持ちを忘れず、一人ひとりが一層の磨きをかけてほしいこと、学業と部活のON・OFFの切り替えがはっきりした日々を送り、一日一日を大事にすることの大切さが伝えられました。
 また、3年生に関しては、夢の実現に向けてこの夏を充実したものにしてほしいとの話がありました。

2019.07.23

応援練習

 今年も7月10日(水)から3日間、応援練習を行いました。生徒たちはプールスタンドに学年別で整列し、応援団を中心に校歌や応援歌等の練習をしました。3日目の12日(金)には120周年記念DVDの撮影もあり、佐々部監督指揮の下、作曲家の和田薫氏、テノール歌手の藤田卓也氏に応援練習に参加していただきました。
 生徒にとっては、3人の卒業生と共に過ごす貴重なひとときとなりました。

※写真は応援練習の様子

2019.07.17

3年生保護者対象進路ガイダンス

 3年生保護者対象進路ガイダンスを6月22日(土)に開催しました。(株)さんぽう専任講師の坂本敏幸氏が、大学の現実や保護者の覚悟などについて講演されました。講演の中で触れられた情報収集の大切さは、保護者の方々にも印象深かったようです。
 その後、進路指導課長から「入試の仕組み」「保護者の心構え」など、今後の予定を含めてガイダンスを行いました。

2019.07.01



令和元年6月更新分  
生徒会長選挙

 6月20日(木)7限に生徒会長選挙が行われました。選挙管理委員の司会進行のもと、応援演説者の原野さん、立候補者の小西さんによる演説が行われ、チーム豊浦で一丸となって文武両道へ挑戦するという公約が掲げられました。その後の生徒による信任投票の結果、小西さんの当選が決定し、これにより、本校では5年ぶりとなる女子生徒会長の誕生となりました。現生徒会の任期満了後、小西さんを中心とした新生徒会が動き出します。

※写真は1枚目は演説、2枚目は投票の様子

2019.06.22

豊高祭

 豊高祭が6月8日(土)に行われ、800人以上の皆様が来校されました。「ダッシュ」のスローガンのもと、生徒が話し合いを重ね、試行錯誤しながら準備した展示や体育館でのステージ発表、模擬店での販売等で賑わいました。
 また、今年度本校は創立120周年を迎えるため、記念DVDを本校卒業生であり著名な映画監督である佐々部清監督に撮影していただいています。この日は豊浦らしさ溢れる生徒の生き生きとした様子を撮影していただきました。

※写真は吹奏楽部の演奏と撮影中の佐々部監督

2019.06.13

1年生大学訪問

 6月5日(水)1年生対象の大学訪問が行われました。
この時期から実際のキャンパスを見て講義等に参加することで、卒業後の進路について早くから具体的に考えられるようにというのが、今回の大学訪問の目的です。
≪1コース≫福岡大学・山口東京理科大学
≪2コース≫西南学院大学・北九州市立大学(ひびきのキャンパス)
≪3コース≫梅光学院大学・山口県立大学
≪4コース≫北九州市立大学(北方キャンパス)・下関市立大学
以上の4コースに分かれてバスで移動し、キャンパス内の見学や講義等を受けました。その後ANAクラウンプラザホテル宇部で、県内外の大学による合同進学説明会に参加しました。

※写真は西南学院大学訪問の様子

2019.06.11

大学説明会

 5月28日(火)、県内外から25の大学・専門学校の講師の方をお招きして、2・3年生と保護者を対象とした大学説明会を開催しました。各自、希望する大学や学部のブースに着席し、担当者の説明を熱心に聞いていました。
 2年生は進路に対する意識をさらに高めるために、3年生は本格的な進路決定のために、とても有意義な時間となりました。

2019.06.06

総合的な探究の時間 長府地区探索

 5月21日(火)6・7限に総合的な探究の時間で長府地区探索を行いました。この時間は、本校周辺地域(長府)を基本フィールドとして、地域社会が抱える様々な課題の発見と、その解決策の提言発表に取り組むために行いました。この日は、グループごとに下関観光ガイドの会の方に壇具川添いや古江小路、長府の史跡等を解説していただきました。
 生徒も新しい発見があり、歴史的な知識を深めていくことや地域創生のヒントをつかんだようでした。

2019.06.01



令和元年5月更新分  
PTA総会

 5月19(日)、2019年度PTA総会を本校体育館で開催しました。当日は487名(うち委任状157名)の保護者の皆様に参加していただき、昨年度の事業報告、会計報告、新役員の決定、今後の事業計画、学校からの説明等が行われました。
 その後の学年懇談会、学級懇談会では、学年や学級ごとの様子、学習状況、進路選択、新入試制度など、より詳しい説明がありました。

2019.05.21



平成31年4月更新分  
新体力テスト

 新体力テストが、4月26日(金)に実施されました。天候を考慮し、持久走のみ延期となりましたが、その他の握力、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、50m走、立ち幅跳び、ハンドボール投げの7種目を行いました。
 生徒たちは、水分補給などの自己管理にも意識を配りながら、日頃の体育の授業や部活動で培った運動能力をいかし、熱心に取り組んでいました。

※写真は反復横跳びの様子

2019.04.27

2019年度 始業式・入学式

 4月8日(月)午前に新2・3年生の始業式、午後から新入生の入学式を行いました。
今年度新たに着任した渡邉義明校長から、始業式では、一人ひとりの生き方の質を向上させ、「夢や希望が溢れる豊浦」となるとともに、それぞれの成長に期待することが、入学式では、人の縁の大切さについて触れられ、豊浦での縁を謙虚に喜び合い、その心で、今後の学校生活を過ごすようにとの話がありました。
123期の新入生を加えて、本校の生徒数は512名となり、新年度がスタートしました。

※写真は入学式の様子

2019.04.09